menu
書店さまMENU

全国の書店様における弊社商品の展開例をご紹介しています。
店頭ディスプレイの参考にしてください。


棚展開例

小学教科書準拠 展開例

実施店舗
落合書店イトーヨーカドー店さま
実施時期
2023通年新学期シーズン

落合書店イトーヨーカドー店さまでは店舗が入っているショッピングセンターの通路に面した雑誌用の棚を学習参考書用に大胆にアレンジ!
遠くからでもよく見えます!
平積みと面陳の展開をすることで商品の表紙がお客様にしっかりと伝わります。
また年間を通して予習や復習に使用する『教科書ワーク』、繰り返し学ぶことで力をつけていく『教科書ドリル』など用途の異なる商品、さらには他社の商品を併売しています。
この展開はお客様の多様なニーズにこたえることができ、お客様にとって最適の学習参考書を選んでいただく上で重要なポイントです。


棚展開例

中学教科書準拠 展開例

実施店舗
岩瀬書店富久山店さま
実施時期
2023通年新学期シーズン

準拠品には用途に合わせた種類があります。教科書の公式ガイドブックである「教科書ガイド」。教科書の予習や復習などの演習に最適な「教科書ワーク」などの問題集。定期テストに特化した「中間期末の攻略本」などのテスト対策。
新学期にはこれらのうちガイドや問題集が非常によく売れます。
岩瀬書店富久山店さまでは「教科書ガイド」や「教科書ワーク」を面陳にてご展開くださいました。
セットも合わせてご展開いただくことで、セットに入っていない商品の【まとめ買い】やセット商品の中身を確認して購入に繋げることが期待できます。


棚展開例

小学教科書ワーク 平台展開

実施店舗
谷島屋書店アピタ磐田店さま
実施時期
2022年新学期シーズン

新学期は教科書準拠品の売り上げがピークになります。
谷島屋書店アピタ磐田店さまでは、平台で「教科書ワーク」シリーズを展開してくださいました。
販促什器を活用しながらセットを平積みでPRするとともに、セットに封入されてない商品を多面陳列で並べることで【まとめ買い】を促進することもできます。
また、前学年の復習で需要が見込める「全科まとめて」シリーズを同じフェア台に置くことで、「教科書ワーク」との合わせ買いも期待できます。


棚展開例

小学教科ワーク 面陳・棚差し展開

実施店舗
蔦屋書店前橋みなみモール店さま
実施時期
通年展開

「教科書ワーク」シリーズは、同一学年・同一教科でも教科書に合わせて複数銘柄発刊されるため、お客さまはどれを買ったらよいのか迷いやすい商品です。
蔦屋書店前橋みなみモール店さまでは、目につきやすい位置に県内の小学校の「教科書採択表」を掲げて、お客さまが迷うことなくご自身の教科書に合った商品を正しく選べるように工夫していらっしゃいます。
商品は、2棚を使った面陳・棚差しの展開で、教科別に学年順で美しく並んでおり、思わず手に取りたくなる並びになっています。


棚展開例

完全攻略 高校入試 平積み展開

実施店舗
TSUTAYA木野店さま
実施時期
2022年12月頃

十勝地方、音更町にあるTSUTAYA木野店さまでは、歴史と実績のある北海道最大の模擬試験「北海道学力コンクール」の実施時期に合わせ、公立高校入試の過去問題集と高校入試対策テキストを大きく展開していらっしゃいます。 「完全攻略 高校入試」の「中1・2の総復習」と「中学3年間の総仕上げ」は模試・入試対策にぴったりのシリーズです。このように、模試の告知とともに、過去問題集と合わせて展開することで、合わせ買いが見込めます。

各種SNSも更新中!